北茨城の平家 〜川に寄り添う〜

  • Image of "北茨城の平家 〜川に寄り添う〜", the work by architect : Manabu Naya (image number 1)
  • Image of "北茨城の平家 〜川に寄り添う〜", the work by architect : Manabu Naya (image number 2)
  • Image of "北茨城の平家 〜川に寄り添う〜", the work by architect : Manabu Naya (image number 4)
  • Image of "北茨城の平家 〜川に寄り添う〜", the work by architect : Manabu Naya (image number 5)
  • Image of "北茨城の平家 〜川に寄り添う〜", the work by architect : Manabu Naya (image number 6)
  • Image of "北茨城の平家 〜川に寄り添う〜", the work by architect : Manabu Naya (image number 8)
  • Image of "北茨城の平家 〜川に寄り添う〜", the work by architect : Manabu Naya (image number 9)
  • Image of "北茨城の平家 〜川に寄り添う〜", the work by architect : Manabu Naya (image number 3)
  • Image of "北茨城の平家 〜川に寄り添う〜", the work by architect : Manabu Naya (image number 10)
  • Image of "北茨城の平家 〜川に寄り添う〜", the work by architect : Manabu Naya (image number 7)

小さな川だけど、鮎が遡上し太公望が竿をのばす清流沿いに、南に向いた平家の住宅を計画しました。


川も南、全ての部屋を川に向かって並列に並べ、川に近づき南から太陽の光を存分に享受できる環境を最初に用意しました。


もっと川に近づくことはできないか。


全ての部屋をグランドレベルから数段掘り下げてみました。掘下げた分、天井も高くなりダイナミックな空間を手に入れました。外のデッキテラスもリビングからの延長で川に近づきました。籠り感と開放感を同時に手に入れ、川に寄り添う矩形の住宅ができました。


 

設計担当:納谷学、太田諭

構造設計:かい構造設計 寺門規男

施工会社:

構造形式:木造在来工法平家


敷地面積:443.77m²(134.24坪)

延床面積 : 134.15m²(40.58坪)


掲載誌 :

『My home+ vol08/11』

『新建築 住宅特集 2007.02/2008.05号』

『マドリの教科書』

『デザインで選ぶ住まいの設備2007』

『大人の洗練インテリア2008/11/10』

『最高の間取りをつくる本』

『月刊ハウジング2010年 10月号』

作品「北茨城の平家 〜川に寄り添う〜」の画像 その1 (建築家 : 納谷 学)

テラスデッキより川を見る。鮎釣りをしている釣り人が見える。


作品「北茨城の平家 〜川に寄り添う〜」の画像 その2 (建築家 : 納谷 学)

対岸から見る「北茨城の平家」


作品「北茨城の平家 〜川に寄り添う〜」の画像 その3 (建築家 : 納谷 学)

道路沿いに歩道が通り、通学路になっています。


作品「北茨城の平家 〜川に寄り添う〜」の画像 その4 (建築家 : 納谷 学)

籠り感と開放感が同居する天井の高いリビングダイニング。


作品「北茨城の平家 〜川に寄り添う〜」の画像 その5 (建築家 : 納谷 学)

グランドレベルから少し掘下げたリビングダイニングには階段を数段降りる。


作品「北茨城の平家 〜川に寄り添う〜」の画像 その6 (建築家 : 納谷 学)

デッキ側から見る。左の奥は仏間、右の上段は、キッチンになっていてリビングダイニングや川を見下ろすようになっている。


作品「北茨城の平家 〜川に寄り添う〜」の画像 その7 (建築家 : 納谷 学)

キッチンからは、リビング、デッキテラスを介して川まで見えます。


作品「北茨城の平家 〜川に寄り添う〜」の画像 その8 (建築家 : 納谷 学)

天井の高い個室。床の一部を二段にして上はベットスペース、下はワークスペース。


作品「北茨城の平家 〜川に寄り添う〜」の画像 その9 (建築家 : 納谷 学)

左は子供部屋、右の廊下の先にキッチンが見える。廊下の壁は、全て収納になっている。


作品「北茨城の平家 〜川に寄り添う〜」の画像 その10 (建築家 : 納谷 学)

夕景のデッキテラス越しのダイニングです。 対岸に他の住戸がないため、夜でも開放的です。

- Local staff from japanese-architects.com will support the communication -

Other works of Manabu Naya

音楽室のある住宅 〜個室に囲まれて暮らす北国の住宅〜 | work by Architect Manabu Naya
Architect : Manabu Naya
音楽室のある住宅 〜個室に囲まれて暮らす北国の住宅〜
上用賀の住宅 〜MINIとガレージと中庭〜 | work by Architect Manabu Naya
Architect : Manabu Naya
上用賀の住宅 〜MINIとガレージと中庭〜
八雲の住宅 〜アトリエのある家〜 | work by Architect Manabu Naya
Architect : Manabu Naya
八雲の住宅 〜アトリエのある家〜
我孫子の住宅 〜南斜面のデッキテラス〜 | work by Architect Manabu Naya
Architect : Manabu Naya
我孫子の住宅 〜南斜面のデッキテラス〜
高崎の住宅 〜街に開く中庭デッキテラス〜 | work by Architect Manabu Naya
Architect : Manabu Naya
高崎の住宅 〜街に開く中庭デッキテラス〜
京都の住宅 〜四季を感じる町屋の継承〜 | work by Architect Manabu Naya
Architect : Manabu Naya
京都の住宅 〜四季を感じる町屋の継承〜
シブヤアパートメント 〜ソーホー戸建て賃貸住宅〜 | work by Architect Manabu Naya
Architect : Manabu Naya
シブヤアパートメント 〜ソーホー戸建て賃貸住宅〜
神泉の住宅 〜片持ち構造補強でワンルーム〜 | work by Architect Manabu Naya
Architect : Manabu Naya
神泉の住宅 〜片持ち構造補強でワンルーム〜
恵比寿の長屋 〜3世帯長屋の重なり、繋がり、気配〜 | work by Architect Manabu Naya
Architect : Manabu Naya
恵比寿の長屋 〜3世帯長屋の重なり、繋がり、気配〜

- What We Offer -

A Japan-based platform of premier architects and local professionals for you

Network of Architects

Network of architects
japanese-architects.com offers a wide range of Japan-based architects with proven track record and designing skills.

English Professionals

English professionals
Thorough support in communication and project management by local professionals.

Full Support

Full support
Finding land, getting a mortgage, considering financial plans - everything you need in a building process.

Not a house? See for Business Clients for more building types.