新宿リビングデザインセンターOZONEで、「カミノシゴトvol.3」〜美濃和紙+空間+デザイン〜展が開催されました。
提案したのは、たくさんの美濃和紙をつなぎ、日常で経験したことのない和紙の空間を体験してもらおうというものです。
大きな吹抜けのある会場ですから、和紙も大きくつなぎ筒状に加工し、展示会場の天井からぶら下げました。そして、筒状の和紙を体験してもらうのに、天井から光を投下しました。
吊るされた和紙の筒は、会場の空調の風でゆっくりと大きく揺れます。大きな和紙のトンネルを通したひかりが柔らかく揺らぎ、下に立っている人を優しく包みます。
設計担当:納谷学、納谷新、高橋正嘉
会場:新宿リビングデザインセンターOZONE
会場の大きな吹抜けの天井から吊るされた筒状につながれた美濃和紙。
筒状の美濃和紙の下には、ゆっくりと和紙が揺れ、ひかりが柔らかく透過してきます。
美濃和紙が下に立っている人を優しく包みます。